【ぽかぽか】 年末の大掃除が楽になる掃除の裏ワザ(10月30日)

ぽかぽか

2024年10月30日、今日のフジテレビ系『ぽかぽか』で紹介された「年末の大掃除が楽になる!プロが実践する掃除の裏ワザSP」をまとめました。

ワールドシリーズの放送の影響で途中からの放送になりましたが、とても参考になる掃除の裏ワザばかりなのでぜひ参考にです。

中村さん
中村さん

100個のお掃除裏ワザを持つ主婦
ライフハッククリエイター
中村美咲さん

尾崎さん
尾崎さん

ハウスクリーニングのプロ
おそうじ本舗技術アドバイザー
尾崎真さん

が実践するマル得掃除術。
意外と知らないお掃除の裏ワザ!

大掃除が面倒だと思う場所
1位 換気扇・レンジフード
2位 窓ガラス・網戸・サッシ
3位 トイレ
4位 お風呂
5位 キッチン

知ってて当然!?お掃除の○×検定

フローリングワイパーをかける時は・・・

窓を開ける? 答えは×

風によってゴミや埃が舞わないよう窓は閉めるのが◯

埃が床に落ちている朝がオススメ

掃除機は・・・

押しながらかける? 答えは×

押しながらかけると足の汚れがつく

お掃除の鉄則
掃除機は奥から手前にかけるべき!

風呂掃除は・・・

入った直後にする? 答えは○

水アカはミネラル分が乾燥する過程でできる

乾く前に掃除するべき!

意外と知らない場所別!掃除裏ワザ ー リビング ー

フローリングワイパーはゴシゴシしない!

前後に動かさず進行方向は一定にし、フローリングの木目に沿ってかける

プラスワンの裏ワザ!
フローリングワイパーとシートの間に(気泡)緩衝材を挟むと床への密着度UP!
天井や壁の掃除にも最適

カーペット・じゅうたんの㊙︎お掃除テク

ゴム手袋を使うと簡単にゴミが集められる。
水切りワイパーのゴム部分を1cm間隔でカット

プラスワンの裏ワザ!
ゴム手袋 + 軍手 → テレビ裏の配線をキレイに!
※他にも手が荒れるのを防いだり、サッシの掃除も簡単に出来ます。

外と知らない場所別!掃除裏ワザ ー キッチン ー

キッチンの油は冷えると固まって取りにくくなるので、寒くなる前に掃除をするのがオススメ!
キッチン掃除に欠かせない二大アイテム 

最強アイテム1 『重曹』 

鍋の焦げ・茶渋汚れ・排水口の掃除に有効

プラスワンの裏ワザ!キッチン以外にも・・・
靴の消臭にも 湿気を吸着したり消臭効果もあるため粉の状態で要らなくなったストッキングなどに入れて入れておくと効果があります。

最強アイテム2 『セスキ炭酸ソーダ』

油汚れに最適! キッチンの換気扇・コンロ掃除に有効
重曹との違いは、水に溶けやすく洗浄力が強いので使うときはできれば手袋を!

プラスワンの裏ワザ!電子レンジの油汚れはセスキ炭酸ソーダで掃除!

中村さんの<br>裏ワザ!
中村さんの
裏ワザ!

セスキ炭酸ソーダをチンして電子レンジの油汚れがキレイに!

  1. 耐熱容器に水200ml と セスキ炭酸ソーダ(小さじ3〜4杯)を混ぜる。
  2. 500〜600Wの電子レンジで2〜3分加熱し、20分ほど放置。
  3. ふきんにセスキ炭酸ソーダ水を付けて拭く。
  4. 最後は水気を取るためにから拭きをする。

外と知らない場所別!掃除裏ワザ ー 窓 ー

窓掃除はいつするのがおすすめ?

窓は、曇りの日に掃除がおすすめ!

尾崎さん
尾崎さん

晴れの日は光が反射しすぎて汚れが見えにくい。
晴れた日なら早朝か夕方がおすすめです。

窓の濡れふきの拭き方は?

ぬれた雑巾でコの字を描くように一方通行で拭く!

尾崎さん
尾崎さん

境目は1/3くらい被せて吹いていきます。

最後はから拭きで拭き残しがないように仕上げます。
水拭きのように拘らず拭いてもOK!

結露を軽減する窓拭き掃除!

中村さんの<br>裏ワザ!
中村さんの
裏ワザ!

窓の結露を軽減するには食器用洗剤を使って掃除する。
食器用洗剤に含まれる界面活性剤により窓の水滴が滑り落ちて結露が軽減されます.

  1. コップ1杯に対して食器用洗剤大さじ1杯を入れて泡立たないようゆっくり混ぜる。
  2. 食器用洗剤を入れた水で雑巾を濡らし窓を拭く。

網戸掃除

水を使わず掃除機と段ボールだけで網戸掃除を

内側を掃除機、外側を段ボールで挟むと吸引力がUP!

  • 掃除機をかける際、段ボール(外側)と掃除機(内側)で挟んで掃除機を掛ければ汚れが取れます。
  • 段ボールがないときはスポンジを2つ用意して、網戸を濡れたスポンジ(外側)乾いたスポンジ(内側)で挟んで掃除すると汚れが簡単に取れます。

外と知らない場所別!掃除裏ワザ ー 風呂 ー

台所用漂白剤と片栗粉を混ぜるとカビ掃除の効果UP!

しつこいカビ汚れはカビを殺菌する成分の濃度が高い液体タイプの台所用漂白剤が効果的!

  1. 液体タイプの台所用漂白剤20ml:片栗粉大さじ2杯をペースト状になるまで混ぜる
  2. カビが生えた部分に塗る。
  3. 約10分待ってから拭き取る。
  4. 洗い流す
    ※拭き取って洗い流さないと排水溝が詰まるため必ず拭き取ってから流してください。

風呂上がりにシャワーで50℃のお湯をかけるとカビ予防に!

カビの多くは50℃以上の熱に弱い
熱湯の方が早く蒸発しやすく早く乾くためカビの発生が防げます。

お風呂の湿度を下げたい場合は・・・
50℃のお湯で除菌してから、水をかけて温度を下げ、モワモワした時間を減らす効果があります。

お風呂上がりに換気扇をまわすときドアを閉める方がカビ予防になる

開いておくと・・・ドア付近が換気される
カビの生えやすい浴槽や壁、天井付近の換気が難しくなる

換気扇をまわすときドアを開けると脱衣所に湿気が回るので洗濯機などにカビが発生する原因に!

風呂の鏡の水アカのお掃除裏ワザ 歯磨き粉を使ったお掃除法

歯磨き粉 + ラップ
歯磨き粉の研磨剤が水アカに効果◯
ラップは歯磨き粉を吸わないので研磨効果を最大限に活かせる

  1. ラップを丸め、歯磨き粉を少量ラップにつける
  2. くるくるっと掃除する
  3. 濡れた雑巾で拭き取る
  4. 乾いた布巾で乾拭きをする

歯磨き粉を使ったお掃除法

  • 蛇口やシンクの水アカ
  • スニーカーのソール

排水口のヌメりを防ぐにはアルミホイルを置く

水に濡れると金属イオンを放出し除菌効果を発揮!

尾崎さん
尾崎さん

100円ショップで販売している銅の金属タワシ(金属イオンを放出する)をドーナッツ状に広げて潰して排水口の中に入れるのも効果的!ニオイも防げます。

今日からできる!カリスマ主婦辻ちゃんが教える楽々ライフハック掃除術

窓サッシの掃除術

スポンジに切り込みを入れる

  1. ペンで印をつける
  2. カッターで切り込みを入れる

高い場所を掃除するには

ストッキング + 針金ハンガーが便利!

  1. ハンガーを掃除に使いやすい好きな形に変形させる
  2. ストッキングの片足をハンガーを入れる

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ぜひ掃除の参考にしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました